ってことでギルドを脱退しました
リアルの方も4月から環境が変わるしいい機会かな?っと
これからはなんのしがらみもなく好き勝手やらしていただきますよ
てなことで今日が最後の更新になります(見てる人少ないけどね)
最後に防御武士の方へ
たまにステ、スキル振りを相談される方がいるので
参考として載せておきます
まず、スキルから
1. 撃→剣風→気功→典根
2. 気功→典根→撃→剣風
撃→剣風→典根Mなんてスキル振りをする人もいますが
攻撃スキルで気功を4つ目に回すと1:1や1:多人数の局面で
どうしても火力不足になりがちなのであまりお勧めしません
(と言っても火力が上がるのが遅いか早いかの差だけなんですけどね)
また、典根に振る理由は対人では倒れない効果があるとスキルの
タイミングを潰されることが減るっていうくらいなんですが、lv75以降
では典根がないとありえないくらいマゾい狩りを強いられますww
いくらマゾくても構わないと言うのであればドスコイに・・・
次に、ステなんですが
lv45で力カンストで、その後、敏捷極振りをする人が多いのですが
実際は装備やHP補正にあわせて体力にも振っていくべきだと思います
lvが上がるにつれて防御、HPは上がっていくのでその都度、血の丹薬
で多めに振った体力を修正しながらイタチさんがブログで語っている
通りlv75あたりを目安に敏捷カンストを目指すといいでしょう
ついでに対人武器で将来的に片手も必要になる(もしくは両手が
不必要)のは間違いありません
ちなみに本家では片手でも7000↑とのことです
相手の抵抗に合わせて片手、両手使い分けるのといいでしょう
ながったらしくなりましたが、またメチンの中でお会いしましょう
[0回]