さて
カスタムパーツの少ないFIシャドウですが
マフラーとタコメーターのメーカーに問い合わせたところ
それぞれ回答がありました
まずはマフラー
ケンテック!!
現在はココしか出ていません
丁寧なお返事でした
メールをそのまま載せるのはアレなんで簡単に説明すると
装着は当然可能
FIエンジンの排ガス規制の関係で、ノーマルマフラーは環境に優しく、バイクに厳しい
そのシステムをカットする方法があります(自己責任でっ!!!)
説明書が付いてるので安心です
っというわけで
買いです
でも今は金無いけどね(T-T)
次はタコメーター
デイトナです
こちらも良い対応
ですが!!
全てのバイクに付けて調べてるわけじゃないので
FIシャドウについてはわからない
との答えでした
汎用だから仕方ないね・・・
でも不適合条件に当てはまらないのでなんとかなるかも
ちなみにその不適合条件というのが
◆不適合条件◆ ※以下に該当する場合は正常に作動しません。
a.. 弱っているバッテリーを使用している場合。
b.. アイドリング時の電圧がDC10V以下の場合。
c.. バッテリーレス車。 ※メーカー出荷時の仕様がバッテリーレスの一部オフロードモデルは例外的に使用できる場合があります。
d.. 6Vバッテリー車 ※12V電装にコンバートしたモデルも含む。
e.. 交流12V車両。 ※APE100/50、モンキーR/RT/BAJAなど。
f.. ポイント点火車。
g.. CDIとイグニッションコイルが一体型の車両。 ※アドレスV100など、SUZUKI車は特に多いので要注意。
h.. 9V乾電池(通称006P)などから電源を取る場合。
この条件だけ見れば付きそうな気がする
FI以前のシャドウには付くらしいですから
たぶん付く
付いて下さいお願いします・・・
っていうか
金無いんだけどね(T-T)
別の物買ってるからね(爆)
届いたらUPするぜ!!
[0回]
PR