忍者ブログ
無口で無表情でハイテンション!!!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(09/29 BlogPetのrim)
(09/28 液体コンパウンド)
(09/26 rim)
(09/25 プリムおネェ)
(09/25 rim)
バーコード
カウンター
ブログペット
忍者広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キムチが止まらない!

大阪のとある場所、本場の方が多くてキムチも多いw

本格的な物を食べると病みつきになりますww

スタンダードなキムチから、大根のキムチ(名前忘れた)、きゅうりのキムチ(名前忘れた)、あとタコのキムチ(名前忘れた)、イカのキムチ(名前忘れた)もありますね、ご飯(名前忘れた)も止まりません^^

スーパーで売ってるキムチ(名前忘れた)なんか目じゃありませんねw

さて今日のメティンは

 

ヤル気ありません・・・・

まぁ、INして狩場探したんですが無いんですねorz

無いからもういいわ、と思いつつ村へ帰ろうと思ってたらメンバーの巫女(名前忘れた)がLVクエきついとw

そのまま落ちるのもアレなんで手伝うことに

 

で、そのまま密教狩りをしていた時!

αピコ(名前忘れた)がメンバーに攻撃してるじゃありませんか(゚□゚;)!

さっきまで素通りだったから気にしなかったものの、手を出されるとやるしかない!

で、モンス使って迎撃!(自爆2回)

やられても仕掛けてくるその態度は勇敢ですね、敢闘賞を送りたいですw

今度会ったらキムチ(名前忘れた)を進呈(ry

で、撃退したと思いきや、今度はアリオン氏とTOPGUN氏・・・・

無理ですよ?片方だけでも無理ですよ?

 

案の定やられましたw

で、村へ帰還・・・

眠いのを我慢しつつ、中華と対決したり、メンバーと対決したりで遊んでたけど

もう限界です・・

おやすみなさい・・・・・

でも、もう1つ

青の人に「meng911」を殺してくれって言われたものの、敵国の助けをするか否か・・・

好印象な敵の人なら(黒豆腐氏等)石叩きぐらいなら手伝ったりしようと思うけども、わざわざ殺しに行くのはどうだろう?

それも面識の無い人に・・・しかもガーデンの人に・・・・

以前ガーデンの人には散々追い掛け回されました・・・・・

 

まぁ、知ってる人は知ってるでしょう

戦争にたまに現れては同国人(青国)に手を出す謎の人物・・・

簡単に考えると赤か黄のスパイなんでしょうが、青という可能性もあるのでは?

某掲示板や某ブログを拝見したり、聞いた話によると青国ってなんか人間関係がドロドロしてそうだしww

と、いうわけでmeng911の情報お待ちしてますw

ここに書きづらいならゲーム内で手紙よろしくお願いしますm(_ _)m

ま、見てる人そんなにいないけどねorz

では、おやすみなさい^^

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
(*´д`*)ハァ
ぶためん
長文お疲れですw
2006/08/15(Tue)00:18:57 編集
meng911
青国武士
meng911は赤中華だつうの。
2006/08/15(Tue)07:51:36 編集
無題
oobuck URL
ぶたさん
おかげでグッスリ寝れましたw

青国武士さん
中華ですか^^;
彼らは考えてる事も言ってる事もわかりませんw
まぁそんな事より他国の方が見てくれてるという方が私にとっては重要なのですが^^;
meng911についてはTR系のサブなんでしょうが、そのうちメインで出るようになって見かけなくなるのでは?
と、願いたいですね
(正直なところめんどくさいorz)
2006/08/15(Tue)18:32:26 編集
無題
黒豆
好印象だったの?w
2006/08/17(Thu)14:46:29 編集
無題
oobuck
黒豆さん
やはりゲームの性質上見かけたら仕掛けて来るかもしれない

と、いう感じになりますが
石の手伝いをしたり、されたり
^^
なんてされると
あ、いい人だ^^
と、思いますねw

石叩いてたら横殴りします(ぉぃ
2006/08/17(Thu)20:43:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

Copyright c Rimfireの独り言。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]